自分らしく・人間らしく生きる
2015/07/06
はい、おはようございます。
今からですね、21世紀にとって生きてく上で大切なお話をしますよ。
21世紀に時代は、『らしく』の時代がきますよ。
『らしく』って、自分らしくって、よくいう自分らしく生きなさいよっていうことなんだけど、これから『らしく』っていうのがすごく問われますよ。
一番最初に必要なのは、人間が人間らしくなきゃいけないよね。
人間って、神様の愛と光で出来てるんだから、神様の愛情と光にあふれたような生き方しなきゃいけないよ、っていうことね。
『らしく』生きなさいよって知らない人は、自分勝手に生きていけばいいのかなあ、思ったこと何でもやればいいのかなあって思ってる人いるけど、そうじゃないよ、って。
あんた、まずサラリーマンなら、サラリーマンらしくなきゃいけないよね?
会社でしっかり働いたりとか。
その上で、自分らしいこと言わなきゃいけないよ。
サラリーマンらしく生きなきゃいけないし、家庭の主婦は主婦らしく生きなきゃいけない。
家庭のこと何にもやんないで、旦那に文句ばっかしゆってる人とか、いるけどそんなこといけないよね。
そんなこと当たり前なんだよね。
やることやってちゃんとやる。
で、あなたらしくって言ったとき、あなたらしくって人間らしくだと思えばいい。
人間って愛情のかたまりだからね、動物と違うからね。
それなのに、酔っ払って怒鳴る人とか、人のこと平気で殴っちゃう人とか、そういう人に優しくしちゃダメだよ。
そういう人来たら、離れなきゃダメだよ。
間違って結婚しちゃうこともあるよ?
でも、別れれなきゃダメだよ。だって人間らしくないんだもの。
ナニらしくたって、一番肝心の人間らしくなかったら終りだよ。
弱いもの平気でいじめるやつとか、そういうやつかまっちゃダメだよ。逃げなきゃダメだよ。
この前、テレビ見てたら、夫婦が回転すし行って月づえだからあんまりお金ないの、って奥さん言ったら、じゃあ、お前喰わなきゃいいじゃないかって、旦那さんがばくばく喰ってた人がいて、ホントにいたんだって投書があったのね。
うちの旦那、そういう人だったとか、あるけど。
そういう人といちゃダメだよ。
だって、愛がないでしょ?
人間らしくないんだよ?
それはその人の個性だったら、個性でかまわないから、ともかく逃げな。
あなたがもし、そういう人じゃないんだとしたら、そういう人と一緒にいちゃダメだよ。
あのね、らしく生きるってことは自分らしく生きること、人に迷惑かけない。
それを平気で迷惑をかける人がいたらその人おかしな人だからね。
そういう人に愛を持ってむかえてとかって、ダメだよ。
精神どうかしてんだから。そういう人から逃げなよ。
間違って結婚しちゃうこともある。
間違ってそういう会社に入っちゃうこともあるかもわかんないけど、そう人からは逃げなきゃダメだよ。
だんだんだんだんそういう人は追いやられて相手にされない時代が来るから。
相手にしてるとしたら同類だよ。
あなたが逃げなきゃだめだよ。
たまに酒のむのはいいけど、酒のんで、あばれるとか女房殴るとかいけなよ。
奥さんも、病気タテにとって、ヒステリー出したりなんかして、旦那が働きに行くの邪魔する奥さんとかいるんだけど、ともかく逃げなきゃダメだよ。
どう考えたって、働かなきゃ喰っていけないのに、働くの邪魔する奥さんとかホントにいるんだよ?
そう人がいたら、ともかく逃げるの。
自分らしく生きるっていうのは、人間らしくなきゃいけない。
サラリーマンだったら、サラリーマンらしくなきゃいけない、商人だったら商人らしくなきゃきゃいけない、大工さんだったら立派な大工で、手抜きしないでいい仕事しなきゃいけないの。
中華料理のコックさんだったら、見事な中華料理のコックさんなってお客さんに喜んでもらわなきゃいけない。
みんな、まず『らしく』するの。
そして、自分の思ってることを発言するの。
その発言って、ナニ言ってもいいんじゃないんだよ。
人間らしく、まともな愛のある話をしなきゃいけないよ、って
そういう人たち神様から選ばれたように上にあがっていく時代。
やっと魂の時代が来たの。
『らしく』とは、人間らしく愛のある話をするんだよ。
弱いものを平気でいじめちゃうのは、動物の世界だかね。
人間は動物じゃないよ。
同じ生き物でも、魂があるんだよ。
そのことをわかって下さいね。
そういうことが出来た人が、自然と人の上に立てる、最高の時代が来たんだよ。
人間らしく愛を持って生きて下さい。
サラリーマンはサラリーマンらしく、商人は商人らしく生きてください。
そして仕事が八割、キチっとやって、残りの余暇という二割、そこでまた自分らしさを出してください。
宜しくお願いします。
魂の時代
人間らしく、愛のある生き方をしてください……
スポンサーリンク
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます。
関連記事
-
-
ダメの壁・幸せバリア・成功オーラ
もっと幸せになりたいという人に、ひとつお願いがあるんです。 で、このことをやると …
-
-
自慢高慢馬鹿のうち~謙虚さとは
※こちらのお話は、下記音源の一部です。 ⇒ どっちが楽しい?~選択の基準 謙虚 …
-
-
終わりの話~ザ・人格者
最初で最後の終りの話 今から「終りの話」します。 終りの話ってなんなんだってこと …
-
-
★★★★★今まで語れなかった、俺の成功法則~義理・人情・イチバン!
俺がやってる成功法則。 今まで言えなかった。 で、言っていいのか悪いのかわかんな …
-
-
誰からも好かれて上品に生きる
えーっと、ではね、自分ではいい話だと思ってますけどね、聞いた人が解釈して下さいね …
-
-
正しいより楽しい方を選ぶ/楽しいを極める!極楽どうじょ
楽しいほうへ 楽しいほうへ 私は泳げないんです。 泳げない私が、今日、シャケを食 …
-
-
成功の秘訣は声にあり~赤心来福
★関連内容:ダメの壁と幸せバリアと成功オーラ⇒http://ryuseizan. …
-
-
心が千分の一だけ軽くなる話
はい、みなさんこんにちわ。後ろのほう聞こえるかな? オッケーですか …
-
-
不完璧主義者 三部作~群を抜く幸せな成功者
こんにちは。 ひとりさんの独り言のコーナーです。 今回ですね、昔、一所懸命話した …
-
-
詐欺師の見抜き方
はい。おはようございます。 ひとりさんの独り言です。 最近ですね、詐欺にかかる人 …
- PREV
- 潜在意識を書き換える言霊『単語法』(ことたま単語法)
- NEXT
- 魂の第三段階