【斎藤一人】世界一 ものすごい成功法則!
2020/01/09
書籍紹介
初公開! 一人さんの〝スゴい〟お話が満載!
「お金や幸せを手にしたい」「ツキに恵まれたい」「私はなんの魅力もないダメ人間」……
そんな希望や悩みを持つ人に一読をお勧めしたいのが、斎藤一人さんの新刊、『斎藤一人 世界一ものスゴい成功法則』です。
一人さんのお話を収録した本書のための録り下ろしCDつきです。
人生に行き詰まったとき、つらいことがあったとき、「どうせ自分なんて」と落ち込んだとき……
公開の「スゴいお話」が満載の本書は、人生のいろいろな場面できっと役立つ〝読むクスリ〟です。
「はじめに」より
◆同じことに挑戦するのに、〝ある人〟はすんなりウマくいき、また別の〝ある人〟はなかなかウマくいかないのは、なぜなんだろう?
◆実力は同じなのに、どうして〝ある人〟は実力以上に評価され、別の〝ある人〟は実力よりも低く見られるんだろう?
◆なぜ、〝ある人〟はどんどん成功の階段をのぼっていく一方で、別の〝ある人〟は何一つとして達成したものがないのだろうか?
◆幸運の女神は、なぜ自分にはほほえんでくれないのだろう?
これらの問いの〝こたえ〟は、この本に書きました。(斎藤一人)
目次
第1話:欠点とは、使い道のわからない才能
第2話:スゴくないことが起きる人、スゴいことが起きる人
第3話:スゴいあなたの〝お役目〟
第4話:無限の力を使える人、無限の力を使えない人
第5話:持てる者はさらにスゴくなり、持たざる者はさらに奪われる
CD文字起こし
⇒ 音声ガイド・ひとりさんの肉声 『自分はすごいんだ!』×100回
【質問1】「自分はスゴいんだ」を楽しく続けるコツについて
いつも斎藤一人先生のご著書を拝読して、毎日の生活に一人先生の教えを取り入れています。
お陰様で日々楽しく笑顔で生活することが出来、ほんとうに幸せです。あらためて感謝を申し上げます。
私たち家族は、少しぐらい体調の悪い時でも「絶好調です」と答えることをルールにしています。
そのお陰で、本当に体調が回復して絶好調になるから不思議です。
「自分はスゴいんだ」も、早速取り入れたいと思っています。
楽しく続けるためのコツやポイントがありましたら、ぜひお教えいただけましたら幸いです。
【ひとりさん】
えーとね、今の答えなんだけどね。
「自分はスゴいんだ」って言ってるといいことが起きるんだと思いながらやりな。
そうすりゃ楽しいから。
たったそれだけだからやってごらん。
はい、以上でーす。
【質問2】「自分はスゴいんだ」と互いに言い合う良さについて
斎藤一人先生はダメな人間なんていない、とおっしゃっています。
大変勇気づけられる言葉だと思います。
「自分はスゴいんだ」「あなたはスゴい」「あなたも私もみんなスゴいだ」をお互いに言い合うことの良さや効果についてお教えいただけましたら幸いです。
【ひとりさん】
んんーん。
「自分はスゴい」ってのを言ってるとスゴくいいんだよね。
あと、人から言われるとね、もっと振動数があがるんだよね。
互いに言い合うことってのはいいから、やってるだけで効果が出るから、まずはやってごらん。
はい、以上でーす。
【質問3】「あなたってスゴいね」だけでも言うといいでしょうか?
私の周りはホントにすごい人たちばかりなので、「あなたってスゴい」は普通に言うことができます。
でも私は誰がどう見ても凡人なので、「自分はスゴい」なんてとても言えません。
こういう場合は「あなたはスゴい」だけ言っていれば良いでしょうか?
お教えいただけましたら幸いです。
【ひとりさん】
んー。良くないよね。
「あなたはスゴい」だけ言ってたんじゃしょうがないだよね。
私はどう考えても凡人なら、私は凡人のままでスゴい。
そのまんまでスゴいの。
だから凡人以上になろうとする必要ないからね。
「私は凡人のままでスゴい」って言いな。
わかったかい?
はい、以上です。
【質問4】自己重要感を満たすことの大切さについてお教え下さい。
「自分はスゴいんだ」「あなたはスゴいんだ」という言葉は、自己重要感を満たすいい表現だと思います。
自己重要感を満たすことは、人間関係を良くする上でなぜ大切なのでしょうか?
お教えいただけましたら幸いです。
【ひとりさん】
人間ってね、重要感て、プライドの生き物なんだよねどんな人でもプライドっつのがあんだよ。
人のプライドを高めてあげるのと傷つけるのじゃ全然違うからね。
「あなたはスゴい人ですねー」とかって言い合ってるってすごくいいことなんだよね。
で、「お前はスゴくない」だとか、いろいろ言ってるやつがいるんだよね。
だけど、人間って神が創った最高傑作だから、ホントにみんなすごいんだよ、自分には価値があるんだよね。
価値がないと思い込まされて生きてきたんだよね。それをやめようよっていうことなんだよね。
だから、さっきの人じゃないけど、「私は凡人なんです」とかって言うけど、よく考えてよ。
一人さんのことをお師匠さん……て、一円もかからないんだから、お師匠さんが「自分はスゴいんだ」って何日間っていいな、つったらあーじゃないこーじゃないって言ってんのオカシイと思わないか?
ものすごい大変なことをやれ、つってんじゃないんだよ。
やるたんびにね、1万円づつかかることしろつってんじゃないんだよ。
一円もかかんないことをお師匠さんが教えてくれたんだから、やりゃあいいんだよ。
それを「人には言えるけど自分には言えません」て。
修行ってのはねぇ、言えないようなことを言うから修行なんだよ。
日頃から出来ることをやってたら修行なんないんだよ。
わかるかい?
修行ってのは、ちょっと大変なことを一所懸命やるから修行なんだよ?
わかった?
そういうこと間違えちゃダメだよ。
一人さんが教えてくれてるんだから、「やろう」って気持ちになんなきゃダメなんだよ。なんでも今までいろんないいこと教わってきてても、ああいう理由でやらない、こういう理由でやらないって、やらない理由ばかり言っててもしょうがないんだよ。
で、日本語しゃべれるんだから、フランス語しゃべれ、つってんじゃねんだよ?
日本語で、日本人が日本語しゃべれつってんだよ。
監督に言われたセリフだと思ってしゃべりな。
わかったかい?
以上だよ。
【質問5】「自分はスゴいんだ」を仕事に活かすコツと具体的な効果について
まるかんさんの中で「自分はスゴいんだ」とゲームのように言い合うことをやっていらっしゃると聞きました。会社の業績をあげるために、この言葉を活用するコツをお教えいただけませんでしょうか。また、人間関係がいっそう良くなったとか、お店の売上が伸びたとか、具体的な効果の事例がありましたらお教えいただけましたら幸いです。
【ひとりさん】
あのね。それがオカシイんだよ。
いいかい?
いいことが起きるから言ってなつってんだよ。一人ひとり起きることが違うんだよ。
斎藤さんのとこで良い事例が……
いい事例があるからみんなやってんだよ。
わかるかい?
事例を聞いたらやろうってな、オカシイんだよ。
それ疑ってるっつうんだよ、人のことを。
あのね、1円もかかんないことだからやりな。
で、自分に何が起きるかを発見しな。
人に起きた話100聞いても1000聞いてもしょうがないんだよ。
あなたに起きた素敵なことが1コありゃいいんだよな。
人に1000起きようが万起きようが関係ないよな。
それで、一人さんの言ったとおりやっても何も起きないんだったら、お師匠さん変えてやめりゃあいいの。
わかるかい?
信じた人の言うことで、何日間でもないんだよ、21日間言うとかなんてのは大した問題じゃないの。
まずやってみる。
で、事例があるんですかどうのこうのとかいつまでもそんなこと言ってんじゃないの。
多大なことやるんじゃないだよ、ものすごいことやるんじゃないよ?
一分もかかんないようなことをやるんだよ?
とっととやりな。
あの、あなたが上手く行かないのは、いろんなこと言っててやらないこと。
それが問題なんだよ。
やってみて、ダメだったら周り中が、上手くいってても自分が上手く行かないんだったら「私には向かないです」と、断固たる決意でやらなきゃいいの。
自分を信じるんだよ。
わかったかい?
はい。
【質問6】「あなたってスゴいよ」イヤミに受けとられないようにするには
「あなたってスゴい」は、言われてみると確かにいい気分になるし、言ってくれた人に好感を持つようになると思います。
ただ、時と場合によってはお世辞のように受け止められてしまわはないかと心配です。
いい気分にさせあいごっこのように、相手にイヤミと受け取られることなく、上手に続けるにはどんな点に気をつければよいでしょうか?
お教えいただけましたら幸いです。
【ひとりさん】
人のことを「キレイですね~」とか言うじゃない。
それ、お世辞ですかとかなんとかいう奴。
そいつが、おかしいの。
そいつと、なんで上手くやろうとしなきゃいけないの?
わかるかい?
「あなたこうだよね」って、親切で愛を持って教えてあげてることに対してへんてこりんなこというやつ、おかしいの。
で、おかしい奴、付き合っちゃいけないの。
その人達からどう思われますか?って、どう思われるもクソもないの。
そんな奴といままで付き合ってのかな?ってことが問題なの。
よし、こいつの本性見たぞ!って、こんなやつとは二度と付き合わないぞ、っつうのが正しいの。
わかったかい?
そんなやつから好かれようとしちゃダメだよ。
ヤなやつから好かれたらヤなやつだからね。
はい。覚えとくんだよ。
はい、次でーす。
【質問7】「あなたってスゴい」っと言っていたら周囲から避けられるようになったのですが。
はじめまして。斎藤一人先生の本を読み、CDを聴いて教えを楽しく実践させていただいています。お陰様で以前に比べると幸せに暮らしています。ありがとうございます。
そんな私ですが、人付き合いがとても苦手です。特にPTAのお付き合いが心の重荷です。自分の波動を変えようと思って、笑顔で上気元になれる言葉を使うようにしています。
先日会合があったときに「ナニナニちゃんのお母さんて、スタイルがよくてセンスもあってすごい若々しいですね。今日もとても素敵な装いでスゴく素敵ですね」と、何人かのお母さんに声をかけたところ、「あの人、なんかヘンじゃない?なんだか気味が悪いわ」という評判がたって、会合に行きづらくなりました。
一人先生の教えは正しいと確信しているので、今も「スゴいね」と言い続けていますが、だんだん相手にされなくなりました。
こういう場合はどのように接すると上手くいくのでしょうか?
一人先生のお知恵をいただけましたら幸いです。
【ひとりさん】
あのね。「キレイですね」とか「性格いいですね」とか、褒められて、ごちゃごちゃ言う奴、おかしいの。
で、おかしなやつから嫌われるなら、ありがたことなの。
そんなやつから好かれちゃいけないの。
で、そんなへんてこりんな奴がいなくなったら、その隙間にいい人が入ってくるから。
今までそんなロクでもないのに囲まれてたからロクでもないやつしかいないの。
キレイな人ってのは、「キレイですね」って言われつけてっから「ありがとう」っつうんだよ。
わかるかい?
で、キレイでもない人を「きれいだね」って言ってあげたんだよな?
だからホントはありがたいはずなんだよ。
わかるかい?
それなのに、言ってくれた人にイチャモンつけるってのは、性格がおかしいんだよ。
ツラぁ、まずいんだから、性格ぐらいキレイにしろって、なおせって(笑)
ね?どっちかよくないとしょうがないぞ、って。
そういうやつに囲まれてたのかと思うと人生暗くなるから、これから全とっかえ(笑)
わかったかい?(笑)
ね?
したらスカッと生きれるから。
【質問8】「自分はスゴいんだ」ということで自信過剰にならないでしょうか?
「自分はスゴいんだ」と家で言っていたらとても気分が良くなって、自分のオーラがでっかくなるような気がします。
ただ、パートナーから「あなたって自信家でのんきでいいわね。スゴいのはわかったからもっとやることやってもっと稼いでよ」って言われました。「まあ見ててよ」と言い返しましたが、そう言われてみると、実体以上に過剰な自信を持ってしまわないかどうか気になってしまいます。
「自分はスゴいんだ」というと共に、「やることやらないとなあ」という気がしてきたのですが、こんな私にアドバイスをいただけませんでしょうか。
【ひとりさん】
いいかい?
「自分はスゴいんだ」と言ってると、いろんないいことが起きるんだよ。
じゃあ自分がスゴイんだって言った以上を、やることやらなきゃ。
で、やることやって、いいこと起きたなら普通なの。
普通にしてて、この言葉を言ってるといいことが起きるよ、って言ってるの。
わかるかい?
で、がんばってやったなら同じだよね?
今のぐらいの頑張りかたでも素敵なことが起きてくるから、この言葉を言う意義があるんだよ。
それから、パートナーって……
旦那にすりゃ奥さんだよな?奥さんにすりゃ旦那なんだよ。
またパートナーっつうのはロクなこと言わねんだよ。
まず、まれだよ?ちゃんとしたこというパートナーって。
旦那の自信奪うようなこといってどうすんだよ。
赤の他人が元気出そうとしてひとりさん一所懸命しゃべってて、パートナーのあんたが自信失わしてどうすんだよ。やることやったら?とか。
いちいち言うことがくだらないんだよ。
わかるかい?
旦那なら奥さんの、振動数があがること言ってあげなきゃいけないんだよ。
わかるかい?
奥さんだったら、せっかくやる気なって一日100回づつ「自分はスゴいんだ」つってんのに。
それにやっと火ぃついたとこ、水かけてどうすんだよ。
わかるかい?
あんたの奥さんとかあんたの旦那より、俺のほうがマシだよ?
赤の他人でこんだけ頑張ってる人いないよ?
だから天が味方するんだよ。
わかったかい?
頑張ることがんばるじゃ今と同じくらいの頑張りで、今よりいいことが起きるから、いい事なんだよ。
そしたら、よけい頑張りたくなっちゃうんだよ。「え?この程度でこんないいことが起きんだったらもっと頑張ろう」
わかるかい?
振動数変えてから何かやろうよ、つってんの。
言ってる意味合いが全然違うんだよ。
わかりづらかったら何回も聴いて、このテープ。
そしたら俺の言いたいことわかると思うから。
はい。以上です。
【質問9】子育て・夫婦関係・家族関係の改善に活かすコツを教えてください。
「自分はスゴいんだ」「あなたはスゴイんだ」という言葉は、子育てや夫婦関係の改善、家族円満にも有効でしょうか?もし、楽しいコツがありましたらお教えいただけますと幸いです。
【ひとりさん】
じゃ今からコツ教えるけど。
子供とか奥さんとか家族関係を改善したいどうのこうのっていうけど、一番改善しなきゃいけないのは、あんたなんだよ!
自分をね、スゴい人間だとか、こういういいこと聞いたらやろうとかって、自分を改善すればいいんだよ。
で、自分が改善されりゃ、周りって必ず改善されるんだよ。
で、自分のこと考える前に、人のこと、人のこと考えるのやめな。
それで、娘とか教えてやればいいの。この言葉教えて……
自分がやればいいの。
奥さんも変えたかったら自分がやりゃあいいの。
要は変えたくない人やらないの。
一番の問題なのはあなたが変えることなの。
わかったかい?
以上でーす。
【質問10】他力が集まる人物になるにはどうすればいいでしょうか?
「自分はスゴいんだ」「あなたはスゴイんだ」といいながら楽しく働いて、仲間みんなで成功したい。もっともっと楽しく人助けしたいとおもっています。
たくさんの他力が集まる人物には、どうしたらなっていけるのでしょうか。お教えいただけましたら幸いです。
【ひとりさん】
言い続けてればいいの。
自分はスゴい、あなたはスゴいって、言い続けてればいいの。
どうしたらいいでしょう?じゃないの。これが答えなんだよ。
なんか俺、今日きびしいようなこと言う……、厳しくて言ってんじゃないんだよ。
方向をね、ホントに転換しないとね、上手くいかないよ、って。
今日の話はね、一回じゃなくて何回も聴いて。
何回も聴いたらきっと俺の言わんとすることがわかるから。
ホントに100回でも200回でも聴いて。
きっとあなたの為になるから。
はい。以上でーす。
はい、質問は以上です。ありがとうございました。
スポンサーリンク
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます。
関連記事
-
-
神様に上手に助けてもらう方法
斎藤一人 神様に上手に助けてもらう方法 (15分間シリーズ) 付属CD ~ 私は …
-
-
女性のための「逆ギレ」のすすめ/当代一の大富豪が教える最新の教え【斎藤一人・舛岡はなゑ】
新刊のおしらせです 以下、ひとりさん公式ブログより引用 新刊のお知らせ 今日は楽 …
-
-
神様に上手にお願いする方法
【斎藤一人さん15分間シリーズ】神様に上手にお願いする方法~ 私はこの方法で夢を …
-
-
金のROLEX【全話】
ROLEXの話【全話】 今日は、ひとりさん、ROLEXの話をお願いします。 はい …
-
-
【ガイド音声】 豊かだなあ × 100回
『みるみる願いが叶う 潜在意識活用法』のガイドの音声としてご活用下さい。 ★『み …
-
-
脳を動かす(柴村恵美子さん出版記念パーティー講演_05)
2011年5月 柴村恵美子さん出版記念パーティーでの講演より_05 CDトラック …
-
-
歳をとらない方法教えます(柴村恵美子さん出版記念パーティー講演_01)
2011年5月 柴村恵美子さん出版記念パーティー講演_01 みんなの役に立つ話し …
-
-
【斎藤一人さん】願いをかなえる神社参拝術【ゆほびかGOLD Vol.34付属CD】
※文字起こしはこれから頑張ってやりますので、いばしばらくお待ちください…… ゆほ …
-
-
本当の成功脳【全】(病気・潜在意識・脳の仕組み)
病気の話・潜在意識の話 今、お姉さんのところに来てます。 病気の話、潜在意識の話 …
-
-
【斎藤一人さん】 豊かだなあ × 1,000回 【ガイド音声】
『みるみる願いが叶う 潜在意識活用法』のガイドの音声としてご活用下さい。 ★『み …
- PREV
- 業の肯定~欲は捨てるな
- NEXT
- お金も成功も手に入る『振動数』の話【斎藤一人さん】