絶好調①~健康になる話
2015/07/14
私は、アマテラスさまが好きです。
天照様って何ですか?って、太陽です。
私たち、太陽からエネルギーもらって生きてるんだよね。
よく、あの太陽と同じ星はいくつもあるっていうけど、でもね、ちょっと近づいたら、生命ってないんです。
ちょっと遠すぎたら、もう今度寒くてね、生命ってないんです。
月やなんかが、地球のまわりをグルッと回ってくれてるから、地球って守られてるの。
隕石とかね、ぶつかってこないのはね、いろんな星が守ってくれてて、ほんとに、絶妙なバランスがあるからね、地球って、守られてるよ。
生命っていうのは、俺たちは、昔、海彦とか山彦とかいったでしょ。
あれ、彦っていうのは、お日様の子供、日の子って。
私、「ひ」と「し」が言えないからね(笑)
ごめんね、江戸っ子だからね。
男の子は「彦」、お日様の子供だよ。
姫っていうでしょ、女の子は、ナニナニ姫、ナニナニ姫。
「姫」っていうのはお日様の娘だよ。
日の子供太陽の子供という意味ね。
太陽とは生命の元なんだよ。
太陽ってすごい偉いの。
みんな出ておいでとか言わないの。
好きなだけあたんな、って言うの。
中には、もぐらみたく、やだ、ってもぐってるのもいるの。
めめずなんか、あたると乾燥しちゃうからね。
でもね、嫌がってるもぐらも、めめずもね、もし太陽が出なかったら、大地は凍り付いちゃうんだよ。
みんなね、好きなだけ当たりな。
太陽は、命の元なの。
それで、集金しないの。
ここが違うの。
無償の愛だからね。
朝出てきたからってね、「太陽代」取られるとかないでしょ(笑)
与えて、与えて、与えて、それで集金しない人大好きです。
で、今からね、この話します。
健康になる話。
健康ならいいもんね。
健康ってこうやってやるとなるよ、っていう話をします。
ありがとうございます。
えー、健康ってどうやってなるの?
健康ってね、「絶好調」って言うんです。
普通の人はね、「絶好調」って100%調子のいいとき「絶好調」と言うと思ってるけど、私は、「絶好調」は20%と決めています。
えー、今日はあと、1%で絶好調です(笑)
そりゃうそだよ。
えー「絶好調」です。
今日は、ほんとに。
「絶好調だよ」と言ってるとね、だんだん「絶好調」になってくるんです。
たとえば、長年、体の悪い人がいてね、「いやぁ俺ここが痛いんだよ」とか「こっち痛いんだよ」「今日は苦しくてさ」本当だと思うんです。
えー、奥さんに、「俺よ、具合悪くて」って言ってる人います。
旦那さんでね。
ま、反対の場合もあるんだけど。
問題は、あなたの奥さん、お医者さんじゃないです。
いくら言っても治りません。
治せない人に「俺、ここ悪くてさあ、あっち悪くてさ」って言うと、言われた人は心配するだけなんです。
それより、「いや俺、調子いいよ今日」「ちょっとは苦しいんだけど、昨日よりいいんだよ」って言うと、相手はそれ聞いただけで、何となくほっとするんです。
それを、「俺、こんだけ悪いんだ、こんだけ悪いんだ」って言ったって、奥さんどうしようもないんです。
で、お医者さんに言ったときはいいんだよ。
お医者さんに行って、「絶好調です!」
それじゃ、何しに来たんだよ(笑)
お医者さんに行ったときは、「ちょっと、ケツ痛くてさ」とか「胸苦しんですよ」とか。
で、そうやっていうと人間の体ってね、だんだんだんだん元気になってくるんです。
私ね、子供のときから、ほんとに具合悪くて病気だったの。
ずっと病気だったんだけど、ある日トンでもないことに気がついた。
ともかく死なないの(笑)
ほんとうに死なないの。
それでね、昔からね、今度はだめだろう今度はだめだろう、って。
だめにならないの。
結局、死なないヤツは丈夫なんだ、って(笑)
それからね、俺、体にだけは自信あるんだよ。
だって、俺と同じ歳までに、死んじゃった人っていっぱいいるの。
すごい元気そうだった人もいるの。だけど、俺、死なないの。
だから、死なないヤツは元気なんだな、って。
自分の奥さんやなんかにもね、「俺、調子いいよ」とかね、自分の周りが安心するような言葉、これを言ってると、奇跡が起きる。
勘違いしちゃいけないよ。
「絶好調」って言ってたら、病気しないとかじゃないんだよ。
病気するよ、俺、昨日まで風邪ひいてたんだから。
ただ、治りも早い。
それから、周りの人が明るいの。
俺、何回も入院したことあんだけど、俺が入院してる部屋、明るい(笑)
ほんとに。
看護婦さん、遊びに来たりね。
俺、相談に乗ってあげたり、すごいね、明るいよね。
明るくしてるとね、ほんとに治り早い。
だから「絶好調だ!」って言いな。
それだけで、全然違ってくるよ。
スポンサーリンク
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます。
関連記事
-
-
【斎藤一人さん】 原点に戻る(2007浜松講演5) 【永久保存版】
※ひとりさんの教え・永久保存版 2007年04月14日 アクトシティ浜松講演より …
-
-
人生最大の悩み~もめ事を防ぐひと言
まくら:マスコミに顔を出さない理由 ひとりさんの人生最大の悩み この音源は、光の …
-
-
魂の第三段階
第1段階~弱肉強食 絶対権力 強い者が勝つ時代 第2段階~どっちが正しいか? 第 …
-
-
高血圧はほっとくのが一番
今や「高血圧症」は国民病といわれ、患者数は約5000万人もいるとされる。これはと …
-
-
【お知らせ】文字起こしはじめました 2015年11月26日~
いつもアクセスいただきありがとうございます。 今夏から滞っていた文字起こしを再開 …
-
-
渡り鳥経営の話
講演会バージョン『最初で最後の講演会でのお話』 感動の動画 ⇒ 『雁 V字飛行の …
-
-
【斎藤一人さん】 母の教え
ボクちゃんね、ボクちゃんくらい学校に向かない子ってめずらしいよね。 ボクちゃんは …
-
-
神様に上手に助けてもらう方法 (文字起こし完成Ver.)
斎藤一人 神様に上手に助けてもらう方法 (15分間シリーズ) 付属CD ~ 私は …
-
-
幸せのライフハック術
はい!ひとりさんの独り言。 ホントにコレ、オマケです。 このテープを聞いた人にだ …
- PREV
- 笑えて泣ける!深イイ感動講演
- NEXT
- 絶好調②~幸せになる話